もはや観光スポットと言っても良いくらい充実した設備やグルメが人気のサービスエリア。車で旅行やドライブに出かける際には必ずと言ってよいほど立ち寄るスポットです。
休憩や食事、買い物以外にもレジャー施設までも楽しめ、大人も子供も一日居ても飽きないほど。
今回は東海地方の立ち寄っておきたいサービスエリア(一部パーキングエリア含む)を一挙ご紹介。
今すぐドライブへ出かけよう。
10位【長良川サービスエリア】
岐阜グルメ集結!魅惑のグルメスポット
東海北陸自動車道下り線「関IC」と「美濃IC」間にあるのが長良川サービスエリア。高山方面へと向かう下り線のみのサービスエリアで、上り線には存在しないのが特徴です。
こちらのサービスエリアの魅力は何と言ってもグルメが豊富なこと。岐阜の特産を中心に他では味わえない料理が目白押しです。
その中でもおすすめなのが「高山ラーメン」。
ご当地ラーメンとしても人気の一杯は、鶏がらベースのしっかりとした醤油味で、中細の縮れ麺との相性も抜群です。思いのほかあっさり食べれるため、観光へ向かう途中の朝ごはん代わりにもなりますね。
・所在地:岐阜県関市下有知重竹962(東海北陸自動車下り線)
・HP:http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=155#panel
9位【湾岸長島パーキングエリア】
SAをも凌ぐ癒しスポット
今や湾岸ドライブの定番となった伊勢湾岸自動車道にある湾岸長島パーキングエリア。サービスエリア以上の付加価値があるパーキングエリアとして利用者に人気です。
その理由は足湯スポットがあること。
湯量豊富で泉質の良い温泉として知られる長島温泉のお湯を引き入れた足湯は、24時間無料で浸かることができドライブで疲れた体を癒すには最適です。
また湾岸長島パーキングエリアは、夏場に花火を観賞できるスポットとしても地元では知られた存在。
・所在地:三重県桑名市長島町長島町松蔭427-2(伊勢湾岸自動車道上下線)
・HP:http://www.nagashimapa.jp/
8位【上郷サービスエリア】
愛知県最大級の巨大サービスエリア
東名高速で名古屋めしを味わうなら、真っ先に立ち寄りたいスポットが上郷サービスエリアです。
上下線で若干趣向が違うのも上郷サービスエリアならでは。
東京へと向かう上り線では、モノづくり愛知のコーナーも存在しお土産品としても人気です。また下り線は岡崎の八丁味噌や西尾抹茶など三河地方の特産品を多く取り揃えているのが特徴的。
グルメの充実ぶりも魅力で、味噌かつ丼や名古屋コーチンの親子丼は県外の方にも好評です。
・所在地:愛知県豊田市西田町(東名高速下り線)、永覚町(東名高速上り線)
・HP:http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=15
7位【恵那峡サービスエリア】
知名度抜群!信州観光へのゲートウェイ
中央自動車道恵那山トンネルの西側にあり、多くの方が休憩に利用することで知られる恵那峡サービスエリア。
名古屋方面から寄った際に、車から降りた時に空気が美味しいと感じることや、長いトンネルを前にトイレ休憩をする場所として連日賑わっています。
そのため上下線ともに岐阜県屈指の大規模サービスエリアとして整備され、リニューアルされるごとに魅力もアップ。
休日を中心に開かれる名物横丁では、岐阜県東部地方特産の五平餅をはじめ数々の名物を販売。地元グルメに舌鼓みしながらの食べ歩きも魅力的ですね。
・所在地:岐阜県恵那市大井町(中央自動車道上下線)
・HP:http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=106
6位【川島パーキングエリア】
ハイウェイオアシスから水族館まで
ここが高速道路?と思わせる豊かな自然環境のハイウェイオアシスが併設された川島パーキングエリア。
オアシスパークと呼ばれる広大な公園内は木曽三川の環境を再現した散策路が整備され、夏は水遊びも可能です。
ピクニック気分で楽しめることからファミリーに人気のパーキングエリアで、お弁当片手に観光スポットとして訪れる方もいるほど。
またハイウェイオアシス内には世界最大級の淡水魚水族館「アクアトト・ぎふ」があり、こちらは川島パーキングエリアの目玉の一つ。
・所在地:岐阜県各務原市川島笠田町(東海北陸自動車道上下線)
・HP:http://www.oasispark.co.jp/
5位【美濃加茂サービスエリア】
日本昭和村隣接の観光スポット
長屋風で昭和レトロな雰囲気が味わえる美濃加茂サービスエリア。こちらもまた地元グルメが誘惑する魅惑のスポットです。
地元産の食材を使用した一品から定番メニューまで揃う屋台村はついつい足を止めてみたくなりますね。
また隣接するハイウェイオアシスには日本昭和村が存在。こちらは有料となりますが懐かしい昭和時代へタイムスリップできます。
古き良き町並みや日本の原風景が再現された日本昭和村は、心落ち着く空間でドライブの疲れをリフレッシュするにも最適。
・所在地:岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋(東海環状自動車道上下線集約型)
・HP:http://www.minokamo-sa.jp/
4位【EXPASA御在所】
東名阪唯一の大規模サービスエリア
三重県四日市市の東名阪自動車道「御在所SA」はEXPASA御在所としてリニューアルした東海地方でも人気のサービスエリアです。
下り線は24時間営業のフードコートが最大の特徴で、四日市とんてきに代表される地元グルメから東海地方の有名グルメが大集結。普通の路面店なら閉まっている時間帯でもグルメを堪能できる魅力を兼ね備えています。
上り線は三重県の特産が多く、赤福本店も赤福餅を引っ提げて出店。伊勢に行かずとも御在所サービスエリアで名物を買えるようになりました。
・所在地:三重県四日市市山之一色町(東名阪自動車道上下線)
・HP:http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=60
3位【養老サービスエリア】
名神高速開業当時からの老舗SA
風光明媚な養老山地の景色をバックに、のどかな雰囲気の中で休憩可能な養老サービスエリア。かつては検札所も置かれ名神高速の要衝として機能していました。
東海と関西のちょうど中間に位置することからお土産品の充実度は名神高速随一とも言われています。
また東海地方から関西地方の名店が軒を連ねるフードコートも魅力的で、岐阜県特産の飛騨牛までもがメニューに登場。
何を食べるか悩んでしまうほどの店揃いですが、名古屋周辺の方にはお馴染みのオリエンタルカレーもおすすめですよ。
・所在地:岐阜県養老郡養老町(名神高速上下線)
・HP:http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=54
2位【浜名湖サービスエリア】
雄大な景観を満喫できるメジャースポット
浜名湖を望む立地が魅力的な浜名湖サービスエリア。全国にあるサービスエリアの中でも屈指の規模を誇り、グルメやお土産、そして景観を楽しめることから観光スポットとしても人気です。
また浜名湖サービスエリアはスイーツが充実していることでも知られており、休日には浜松発祥のアイスコルネットの店前には行列ができるほど。
食事やショッピングを楽しんだ後は、併設された公園を散策するのもいいですよ。浜名湖の絶景を前に豊かな自然が運転の疲れを癒してくれます。
・所在地:静岡県浜松市北区(東名高速上下線集約型)
・HP:http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=31
1位【刈谷パーキングエリア】
全国屈指の人気を誇るパーキングエリア
パーキングエリアであるにも関わらずサービスエリア以上の集客を誇る刈谷パーキングエリア。グルメやお土産をはじめ、地元食材の激安店や日帰り天然温泉、遊園地までもが設置されています。
魅力たっぷりの刈谷パーキングエリアには全国各地の車が集結しています。
また小さなお子様連れの方は遊園地がおすすめです。
どのアトラクションも50円~100円程度で楽しめ、遊園地への入場は無料というお値打ち感も魅力。
・所在地:愛知県刈谷市東境町吉野(伊勢湾岸自動車道上下線集約型)
・HP:http://www.kariya-oasis.com/
まとめ
旅行やドライブで高速道路を利用する際に、誰もが立ち寄ったことがあるサービスエリア。かつての休憩する場所から「そこへ行く」目的地へと変わりつつあります。
グルメやショッピングだけでなく、今やレジャーまで1日楽しめる観光スポットとして注目され目が離せない存在。
休日にはお気に入りのサービスエリアへドライブしてみてはいかがですか。